2011年7月8日金曜日

夏の学習会2011 8月1日(月)【終了】

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
残念ながらご参加いただけなかった皆様、次回支部報(9月号)に報告を掲載予定です。お楽しみに。

“子どもの育ちと電子メディア”


私たち大人を取り巻く時代や社会状況と共に生活環境も激変しました。特に、電子書籍の台頭など読書環境の変化も注目されます。子どもたちに、また子育てにはどんな影響があるのでしょうか。日本赤ちゃん学会を立ち上げられ、現在同志社大学赤ちゃん学研究センター教授であり、「「赤ちゃんと脳科学」や「早期教育と脳」などの著者である小西行郎氏にお話をうかがいます。午前の部では、午後からの講演会がより興味深くなるように、ブックトークとワークショップを予定しています。


日時:2011年8月1日(月)午前10時半~午後4時(予定)
場所:大阪市立総合生涯学習センター第1研修室

定員:70名(事前申込・先着順)
参加費:800円(午前・午後の部)どちらかの参加でも可。
午前の部 午前10時半から12時 500円
午後の部 午後 1時半から 4時 500円
締切:7月25日(月)必着 まだ申込受付中です! ぜひご連絡ください


☆当日のスケジュール
(受付開始:10:00より)
10:30~11:00 ブックトーク「アナンシはメディアの世界で生き残れるか?」 小林康代氏(児図研会員)
11:00~12:00 グループ討議 ワークショップ
12:00~13:30 ~昼休み~
(午後のみ参加の受付:13:00より)
13:30~15:00 講演会 講師 小西行郎氏(日本赤ちゃん学会理事長)
15:15~16:00 小西先生を囲んで

○小西行郎氏 プロフィール
日本赤ちゃん学会理事長。同志社大学赤ちゃん学研究センター教授。小児科医。
1947年香川県生まれ。専門は小児神経学。子どもたちの行動を胎児のころから丁寧に観察し、発達との関係性を読み解きながら理解し、そこから学ぶために、学際的協力と現場からのフィードバックは不可欠と主張する。

(ご参考)赤ちゃん学サイト『赤ちゃんCue』
http://www.akacue.net/




☆申込方法
・はがきかメールで、氏名・住所・電話番号・所属をお知らせください。
・午前の部のみ・午後の部のみ・1日参加希望いずれかを、明記してください。特に指定がない場合は1日参加とします。
・テーマに関することで質問・相談などがあれば書き添えてください。
※定員を超えた場合のみ、お断りの連絡をいたします。
☆申込先
・ハガキの場合
〒576-0052 大阪府交野市私部2-29-1
交野市立図書館(青年の家図書室)内
児童図書館研究会近畿支部 あて
・メールの場合
jitokenkinki◆YAHOO.CO.JP (◆を@に置き換えて、大文字はすべて小文字にしてください)
※迷惑メール防止のため、件名に【夏の学習会申込】と明記してください。

※チラシを印刷したい場合は下記から。
※チラシはPDF形式を利用しています。読めない場合は Adobe Reader などをインストールする必要があります。
http://nominopico.web.fc2.com/jitoken/natsu2011.pdf