2020年8月2日日曜日

児童図書館研究会きんき勉強会のご案内


日時:第3月曜日(毎月) 午後1時半から午後5時まで
第3月曜日が祝日の場合は、第2月曜日に振り替えます。
会場:大阪市立西区民センター第5会議室
(変更される場合があります。最新の情報は勉強会案内の記事をご覧ください)

参加者は課題図書の書評を書いて持ち寄り、話し合います。
課題図書には新刊の児童書や絵本、定番図書も取り上げ、児童書を見る目を磨きます。
その他、時々の話題や参加者の日々の悩みなどについて情報交換をしたりしています。
いつもなごやかな雰囲気ですから、ぜひご参加ください。
どなたでも参加できます(児図研会員、図書館員でなくても参加できます)。
お問い合わせは下記までjitokenkinki◆YAHOO.CO.JP
(◆を@に置き換えて、大文字はすべて小文字にしてください。)
◎参加を希望する人は、勉強会当日、実施場所にお越しください。事前申し込み不要です。
◎1回の参加につき、資料費100円をいただいています。

児童図書館研究会 近畿支部 夏の学習会2020

「読み継がれた児童文学作品を知る ~中学年から高学年向け編~」

 子どもの本に関わる人にとって、新刊を知ることも大切ですが、蔵書を構成するには、基本図書を知っていることも大切です。今回の講座では、児童文学全般にわたって造型が深く、ブックガイド等の著作もある土居安子さんに、読みつがれて来た児童文学を多数紹介していただき、その評価の観点について考えます。児童書について知り始めたばかりの方、より深く知りたい方も、この機会にぜひご参加ください。
  
講 師:土居安子氏(一般財団法人大阪国際児童文学振興財団理事・総括専門員) 
日 時:2020年9月14日(月)13:30~16;30
場所:大阪市立総合生涯学習センター6階 第2研修室
大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル
定 員 :30名申込み先着順(新型コロナウィルス対応で定員を大幅に抑制しています。ご理解ください。) 
参加費 :1600円 
連絡先 :jitokenkinki@yahoo.co.jp 児童図書館研究会近畿支部夏の学習会担当 
主催 児童図書館研究会近畿支部 
後援 大阪公共図書館協会 奈良県図書館協会 兵庫県図書館協会 大阪府子ども文庫連絡会

講師紹介
土居安子さん(一般財団法人 大阪国際児童文学振興財団理事・総括専門員)
児童文学研究者。児童文学に関する研究活動の他、教員、司書、ボランティアなどに対し、読書活動にかかわる研修や、国内外の児童文学の作家の講演会、シンポジウムの企画などを行っている。共著書に『子どもの本 100問100答』(創元社)、『明日の平和をさがす本』(岩崎書店)、『幼年文学おすすめブックガイド200』(評論社)などがある。国際アンデルセン賞選考委員(2017~2020年)。

申込み :8月26日(月)必着 2020年 夏の学習会は、定員に達しました。受付は終了致します
* jitokenkinki@yahoo.co.jp 「児図研きんき」宛てにメールでお申込みください。 
* 件名「2020夏の学習会申込み」で、氏名・電話番号・所属・ご住所を明記してください。 
* 折り返し、申込受付完了をお知らせします。3日以内に返信がない場合はお手数ですが、再度申し込みをお願いします。
*新型コロナウィルス感染症による状況により、中止などの変更が生じる場合がありましたら、速やかにお知らせいたします。なお、施設管理者からの要請で、参加者の連絡先を確認する必要があります。ご協力のほどお願いいたします。
*『二分間の冒険』(岡田淳 偕成社)、『クローディアの秘密』(E.L.カニグズバーグ 岩波書店)を読んでご参加いただくと、理解が深まります。



2020年8月 まなびのつどい

日時:2020年(令和2年)8月17日(月)13:30~16:30
場所:大阪市立西区民センター 第6会議室
〒550-0014大阪市西区北堀江4-2-7

1.作品研究
【新刊】
『チョウはなぜとぶか』日高敏隆/著 岩波書店(岩波少年文庫) 2020年5月
『ネバーウェンディングストーリー』ひこ・田中/作 福音館書店 2020年5月
『ぼくとキキとアトリエで』中川洋典/著 文研出版社 2020年5月
【継読書】
『ロッタちゃんのひっこし』アストリッド・リンドグレーン/作 山室静/訳 偕成社 1966年12月他

2.輪読『児童サービスの歴史』汐崎順子/著 創元社 2007年6月 P55~P83

◎どなたでも参加できます。(児図研会員、図書館員でなくても参加できます。)
◎参加希望の方は、勉強会当日、実施場所にお越しください。事前申し込み等不要です。
◎1回の参加につき、資料費100円をいただいています。