2015年12月22日火曜日

2016年2月見学会(2月15日月曜日)

日程: 2016年(平成28年)
2月15日(月)13:30~
八尾市立龍華図書館を見学します。
八尾市南太子堂2-1-45
(八尾駅から南へ徒歩10分)

◎龍華図書館は八尾市内4館目の図書館として平成27年8月2日に開館。)
◎館内見学と説明をお願いしています。
◎参加希望される方は、左記メールアドレスまで連絡お願いします。

2015年11月9日月曜日

2016年1月勉強会(1月18日月曜日)

日程: 2016年(平成28年)1月18日(月)13:30~17:00
場所:大阪市立西区民センター 第1会議室
(〒550-0014 大阪市西区北堀江 4-2-7)

1.作品研究
『ウソつきとスパイ』レベッカ・マテッド/著 樋渡正人/訳 小峰書店 2015年5月
『さあ、しゃしんをとりますよ』ナンシー・ウイラード/文 トミー・デ・パオラ/絵 福本友美子/訳 光村教育図書 2015年8月
『ちゃいろいつつみ紙のはなし』アリソン・アトリー/著 松野正子/訳 福音館書店 2015年9月
『みんなでつくる1本の辞書 たくさんのふしぎ傑作集』飯田朝子/著 寄藤文平/画 福音館書店 2015年9月

2.輪読
『子どもと本』松岡享子/著 岩波書店 2015年


☆できれば、事前に課題図書を読み、書評を書いてお持ちください。
 読んでいなくても参加できます!
 (課題図書を読んでから参加したほうが楽しいですよ♪)
◎毎月第3月曜日に、子どもと本の勉強会を開催しています。課
 題となる本の作品研究(書評を書いてきたり、感想を語り合ったりします)や、参考図書の輪読をしています。
◎どなたでも参加できます。(児図研会員、図書館員でなくても参加できます)。
◎参加を希望する方は、勉強会当日、実施場所にお越しください。事前申し込み等不要です。
◎1回の参加につき、資料費100円をいただいています。

2015年12月勉強会(12月21日月曜日)

日程: 2015年(平成27年)12月21日(月)13:30~17:00
場所:大阪市立西区民センター 第1会議室

(〒550-0014 大阪市西区北堀江 4-2-7)

1.作品研究
『大きなたまご』オリバー・バターワース/作、松岡享子/訳 岩波書店 2015年8月
『木のすきなケイトさん』Hジョゼフ・ホプキンス/文、ジル・マケルマリー/絵、池本佐恵子/訳 BL出版 2015年9月
『稲と日本人』甲斐信枝/著 福音館書店 2015年9月


2.輪読
『子どもと本』松岡享子/著 岩波書店 2015年



☆できれば、事前に課題図書を読み、書評を書いてお持ちください。
 読んでいなくても参加できます!
 (課題図書を読んでから参加したほうが楽しいですよ♪)
◎毎月第3月曜日に、子どもと本の勉強会を開催しています。課
 題となる本の作品研究(書評を書いてきたり、感想を語り合ったりします)や、参考図書の輪読をしています。
◎どなたでも参加できます。(児図研会員、図書館員でなくても参加できます)。
◎参加を希望する方は、勉強会当日、実施場所にお越しください。事前申し込み等不要です。
◎1回の参加につき、資料費100円をいただいています。

2015年9月14日月曜日

2015年11月勉強会(11月16日月曜日)

日程: 2015年(平成27年)11月16日(月)13:30~17:00
場所:大阪市立西区民センター第1会議室(〒550-0014 大阪市西区北堀江 4-2-7)

1.作品研究
『サッカク探偵団』藤江じゅん/著 ヨシタケ シンスケ/画 KADOKAWA 2015年7月
『希望のダンス エイズで親をなくしたウガンダの子どもたち』渋谷敦志/著 学研教育出版 2015年6月
『リンドバーグ 空飛ぶネズミの大冒険』トーベン・クールマン/作 金原瑞人/訳 ブロンズ新社 2015年4月

 2.輪読
 『がんばれ!児童図書館員』杉山きく子/著 本作り空 Sola (2014年)

☆できれば、事前に課題図書を読み、書評を書いてお持ちください。
 読んでいなくても参加できます!
 (課題図書を読んでから参加したほうが楽しいですよ♪)
◎毎月第3月曜日に、子どもと本の勉強会を開催しています。課
題となる本の作品研究(書評を書いてきたり、感想を語り合ったりします)や、参考図書の輪読をしています。
◎どなたでも参加できます。(児図研会員、図書館員でなくても参加できます)。
◎参加を希望する方は、勉強会当日、実施場所にお越しください。事前申し込み等不要です。
◎1回の参加につき、資料費100円をいただいています。

2015年10月勉強会(10月19日月曜日)

日程: 2015年(平成27年)10月19日(月)13:30~17:00
場所:大阪市立西区民センター第1会議室(〒550-0014 大阪市西区北堀江 4-2-7)

1.作品研究
『ウソつきとスパイ』レベッカ・ステッド/作 樋渡正人/訳 小峰書房 2015年5月
『天井からジネズミ』佐伯元子/文 学研 2015年5月
『クエスト にじいろの地図のなぞ』アーロン・ベッカム/作 講談社 2015年5月

 2.輪読
 『がんばれ!児童図書館員』 杉山きく子/著 本作り空 Sola (2014年)


☆できれば、事前に課題図書を読み、書評を書いてお持ちください。
 読んでいなくても参加できます!
 (課題図書を読んでから参加したほうが楽しいですよ♪)


◎毎月第3月曜日に、子どもと本の勉強会を開催しています。課題となる本の作品研究(書評を書いてきたり、感想を語り合ったりします)や、参考図書の輪読をしています。
◎どなたでも参加できます。(児図研会員、図書館員でなくても参加できます)。
◎参加を希望する方は、勉強会当日、実施場所にお越しください。事前申し込み等不要です。
◎1回の参加につき、資料費100円をいただいています。

2015年9月勉強会(9月14日月曜日)

日程: 2015年(平成27年)9月14日(月)13:30~17:00
場所:大阪市立西区民センター第1会議室(〒550-0014 大阪市西区北堀江 4-2-7)

1.作品研究
『ピーテル、はないちばへ』広野多珂子/文・絵 福音館書店 2015年6月
『それぞれの名前』春間美幸/著 講談社 2015年5月
『水のひみつー変化するすがたー』ガリレオ工房/監著者(伊知地国夫/写真 土井美香子/文 滝川洋二/監修) さ・え・ら書房 2015年5月

 2.輪読
 『がんばれ!児童図書館員』 杉山きく子/著  本作り空 Sola (2014年)

☆できれば、事前に課題図書を読み、書評を書いてお持ちください。
 読んでいなくても参加できます!
 (課題図書を読んでから参加したほうが楽しいですよ♪)

◎毎月第3月曜日に、子どもと本の勉強会を開催しています。課題となる本の作品研究(書評を書いてきたり、感想を語り合ったりします)や、参考図書の輪読をしています。
◎どなたでも参加できます。(児図研会員、図書館員でなくても参加できます)。
◎参加を希望する方は、勉強会当日、実施場所にお越しください。事前申し込み等不要です。
◎1回の参加につき、資料費100円をいただいています。

2015年7月5日日曜日

2015年8月24日夏の学習会「こどもの本のブックトーク入門」

こどもの本のブックトーク入門

テーマを設定して口頭で本を紹介する読書活動がブックトークです。
実際に読みきかせなくても、さまざまな切り口で多くの本を紹介できるのが魅力です。
テーマにそって取り上げた本と本を関連づけ、内容に触れ、子どもたちに 興味をわかせます。
学習会では、その基本を学び、ワークショップ形式で流れと効果を考えます。
実際に設定された5つのテーマから、教科書で紹介されている作品を使って、 参加者同士で話し合い、シナリオを考えます。
実演も交えた内容は、即実践につながるでしょう。
学校図書館や公共図書館などで行われているブックトークについて、基本と実践を学びましょう。 
                       
☆日時:2015年8月 24日(月)10:00~16:30
☆場所:大阪市立西区民センター(〒550-0014 大阪市西区北堀江4-2-7)
☆内容:
午前 講義 ブックトークの基本(はじめの一歩)
午後 実際1 ブックトークの実演(学校・公共図書館から)
     実際2  班でシナリオを検討・発表 

☆講師:川上博幸氏(神戸女子大学非常勤講師)
☆定員:30名(事前申込・先着順)定員に達したので受付を終了いたしました
☆参加費:児童図書館研究会会員 800円、非会員 1000円 

☆申込方法・期間:8月 14 日(金)必着  定員に達したので受付を終了いたしました
・申し込み、問合せ先に氏名・住所・電話番号・所属・児童図書館研究会会員か非会員か をお知らせください。
・できるかぎりメールでお申し込みください。迷惑メール防止のため、件名に「夏の学習会 申込」と明記してください。
・折り返し、申込受付完了をお知らせします。 お申し込みから3日以内に返信がない場合、お手数ですが、再度申し込みをお願いします。

申し込まれた方には、教科書で紹介されている作品の中から選定した、課題図書をお知らせしますので、できるだけ事前に読んできてください。
午後の討議の時間に、班ごとで、それぞれのテーマについて、選定された該当作品群を使って、参加者同士で意見交換を行います。
進行の組み立て、紹介の仕方を練って、概要をシナリオにしてまとめます。
まとめたものを班の代表が簡単に発表します。 
テーマは以下の 5つです。
あらかじめ、教科書で紹介されている作品の中から各5冊ずつ、各テーマにそった作品を選定しています。
【 ①お金  ②仕事  ③旅  ④友だち・仲間  ⑤秘密 】
 ※取り上げたい課題の図書をご持参ください

2015年7月勉強会(7月13日月曜日)

日程: 2015年(平成27年)7月13日(月)13:30~17:00
場所:大阪市立西区民センター第1会議室(〒550-0014 大阪市西区北堀江 4-2-7)

1.作品研究
第61回 青少年読書感想文全国コンクール課題図書
 児図研きんきでは、例年5月から7月に、青少年読書感想文全国コンクール課題図書の作品研究を行っています。

小学校高学年(一部)
『レジェンド!:葛西紀明選手と下川ジャンプ少年団ものがたり』城島充/著 講談社 1,200円

中学生
『ブロード街の12日間』デボラ・ホプキンソン・著 千葉茂樹/訳 あすなろ書房
『うなぎ一億年の謎を追う』塚本勝巳/著 学研教育出

高校生
『希望の海へ』マイケル・モーパーゴ/作 佐藤見果夢/訳 評論社 
『マララ:教育のために立ち上がり、世界を変えた少女』マララ・ユスフザイ,パトリシア・マコーミック/作 道傳 愛子/訳 岩崎書店 
『ペンギンが教えてくれた物理のはなし』渡辺佑基/著 河出書房新社 


2.輪読
『がんばれ!児童図書館員』
杉山きく子/著
本作り空 Sola (2014年)

☆できれば、事前に課題図書を読み、書評を書いてお持ちください。
 読んでいなくても参加できます!
 (課題図書を読んでから参加したほうが楽しいですよ♪)

◎毎月第3月曜日に、子どもと本の勉強会を開催しています。課題となる本の作品研究(書評を書いてきたり、感想を語り合ったりします)や、参考図書の輪読をしています。
◎どなたでも参加できます。(児図研会員、図書館員でなくても参加できます)。
◎参加を希望する方は、勉強会当日、実施場所にお越しください。事前申し込み等不要です。
◎1回の参加につき、資料費100円をいただいています。

2015年4月15日水曜日

2015年6月勉強会(6月15日月曜日)

日程: 2015年(平成27年)6月15日(月)
場所:大阪市立西区民センター第1会議室(〒550-0014 大阪市西区北堀江 4-2-7)

1.作品研究
第61回 青少年読書感想文全国コンクール課題図書
児図研きんきでは、例年5月から7月に、青少年読書感想文全国コンクール課題図書の作品研究を行っています。

小学校中学年(下記の一部)
『かぐやのかご』塩野米松 /作 はまの ゆか/絵 佼成出版社 1,300円
『パオズになったおひなさま』佐和みずえ/著 宮尾和孝/絵 くもん出版 1,200円
『お話きかせてクリストフ』ニキ・コーンウェル/作 渋谷弘子/訳 中山成子/絵 文研出版 1,200円
『ぼくはうちゅうじん:ちきゅうのふしぎ絵本』中川ひろたか/ぶん はた こうしろう/絵 アリス館 1,400円

小学校高学年
『ぼくの、ひかり色の絵の具』西村すぐり/作 大野八生/絵 ポプラ社 1,300円
『ぼくとテスの秘密の七日間』アンナ・ウォルツ/文 野坂悦子/訳 きたむら さとし/絵 フレーベル館 1,400円
『ちいさなちいさな:めにみえないびせいぶつのせかい』ニコラ・デイビス/文 エミリー・サットン/絵 越智典子/訳 出川洋介/監修 ゴブリン書房 1,500円
『レジェンド!:葛西紀明選手と下川ジャンプ少年団ものがたり』城島充/著 講談社 1,200円


2.輪読
『がんばれ!児童図書館員』杉山きく子/著 本作り空 Sola (2014年)

☆できれば、事前に課題図書を読み、書評を書いてお持ちください。
 読んでいなくても参加できます!
 (課題図書を読んでから参加したほうが楽しいですよ♪)

◎毎月第3月曜日に、子どもと本の勉強会を開催しています。課題となる本の作品研究(書評を書いてきたり、感想を語り合ったりします)や、参考図書の輪読をしています。
◎どなたでも参加できます。(児図研会員、図書館員でなくても参加できます)。
◎参加を希望する方は、勉強会当日、実施場所にお越しください。事前申し込み等不要です。
◎1回の参加につき、資料費100円をいただいています。

2015年5月勉強会(5月18日月曜日)

日程: 2015年(平成27年)5月18日(月)
場所:大阪市立西区民センター第1会議室(〒550-0014 大阪市西区北堀江 4-2-7)

1.作品研究
第61回 青少年読書感想文全国コンクール課題図書
児図研きんきでは、例年5月から7月に、青少年読書感想文全国コンクール課題図書の作品研究を行っています。

小学校低学年
『あしたあさってしあさって』もりやま みやこ/作 はた こうしろう/絵 小峰書店 1,100円
『かあさんのしっぽっぽ』村中李衣/作 藤原ヒロコ/絵 BL出版 1,200円
『クレヨンからのおねがい!』ドリュー・デイウォルト/文 オリヴァー・ジェファーズ/絵 木坂涼/訳 ほるぷ出版 1,500円
『はこぶ』鎌田歩/作・絵 教育画劇 1,300円

小学校中学年(下記の一部)
『かぐやのかご』塩野米松 /作 はまの ゆか/絵 佼成出版社 1,300円
『パオズになったおひなさま』佐和みずえ/著 宮尾和孝/絵 くもん出版 1,200円
『お話きかせてクリストフ』ニキ・コーンウェル/作 渋谷弘子/訳 中山成子/絵 文研出版 1,200円
『ぼくはうちゅうじん:ちきゅうのふしぎ絵本』中川ひろたか/ぶん はた こうしろう/絵 アリス館 1,400円


2.輪読
『がんばれ!児童図書館員』杉山きく子/著 本作り空 Sola (2014年)

☆できれば、事前に課題図書を読み、書評を書いてお持ちください。
 読んでいなくても参加できます!
 (課題図書を読んでから参加したほうが楽しいですよ♪)

◎毎月第3月曜日に、子どもと本の勉強会を開催しています。課題となる本の作品研究(書評を書いてきたり、感想を語り合ったりします)や、参考図書の輪読をしています。
◎どなたでも参加できます。(児図研会員、図書館員でなくても参加できます)。
◎参加を希望する方は、勉強会当日、実施場所にお越しください。事前申し込み等不要です。
◎1回の参加につき、資料費100円をいただいています。

2015年3月10日火曜日

2015年4月勉強会(4月20日月曜日)

日程: 2015年(平成27年)4月20日(月)
場所:大阪市立西区民センター第1会議室(〒550-0014 大阪市西区北堀江 4-2-7)

1.作品研究
『トヤのひっこし』イチンノロブ・ガンバートル・文 バーサンスレン・ボロルマー/絵 津田 紀子/訳 福音館書店 2015年1月
『きみは知らないほうがいい』岩瀬成子/作 長谷川集平/絵 文研出版 2014年10月

2.おすすめ本紹介
2014年以降出版の本から、ひとり2~3冊持ち寄り、紹介しあいます。

☆できれば、事前に課題図書を読み、書評を書いてお持ちください。
 読んでいなくても参加できます!
 (課題図書を読んでから参加したほうが楽しいですよ♪)

◎毎月第3月曜日に、子どもと本の勉強会を開催しています。課題となる本の作品研究(書評を書いてきたり、感想を語り合ったりします)や、参考図書の輪読をしています。
◎どなたでも参加できます。(児図研会員、図書館員でなくても参加できます)。
◎参加を希望する方は、勉強会当日、実施場所にお越しください。事前申し込み等不要です。
◎1回の参加につき、資料費100円をいただいています。

2015年1月23日金曜日

2015年3月勉強会(3月16日月曜日)

日程: 2015 年(平成27 年)3 月16 日(月)13:30~17:00
場所:大阪市立西区民センター第1 会議室(〒550-0014 大阪市西区北堀江 4-2-7)

1.作品研究
『ほしをさがしに』しもかわらゆみ/作 講談社 2014 年10 月
『カエルになったお姫さま お姫さまたちの12のお話』アニー M.G.シュミット/作 西村 由美/訳 たちもと みちこ/絵 徳間書店 2014 年12 月
『日本気象協会気象予報の最前線』深光 富士男/文 校正出版社 2014 年8 月

2.輪読
『がんばれ!児童図書館員』杉山きく子/著 本作り空 Sola (2014 年)

☆できれば、事前に課題図書を読み、書評を書いてお持ちください。
読んでいなくても参加できます!
(課題図書を読んでから参加したほうが楽しいですよ♪)

◎児童図書館研究会会員でなくても参加できます。(資料費100円)
◎新しい本で評価の気になる作家や作品を教えてください。研究対象に取り上げます。また、連続して取り上げてほしいテーマ(例:昔ばなし、赤ちゃん絵本、知識の本など)があればお知らせください。

2015年2月勉強会(2月16日月曜日)

日程: 2015 年(平成27 年)2 月16 日(月)13:30~17:00
場所:大阪市立北区民センター第3 会議室(〒530-8401 大阪市北区扇町2-1-27)

1.作品研究
『きょうのおやつは』『ふしぎなにじ』(かがみのえほん)わたなべちなつ/さく 福音館書店 2014 年10 月
『調べてみよう、 書いてみよう』最相葉月/著 講談社 2014 年11 月
『文学少年と運命の書』渡辺仙州/作 ポプラ社 2014 年9 月

2.輪読
『がんばれ!児童図書館員』杉山きく子/著 本作り空 Sola (2014 年)

☆できれば、事前に課題図書を読み、書評を書いてお持ちください。
読んでいなくても参加できます!
(課題図書を読んでから参加したほうが楽しいですよ♪)

◎児童図書館研究会会員でなくても参加できます。(資料費100円)
◎新しい本で評価の気になる作家や作品を教えてください。研究対象に取り上げます。また、連続して取り上げてほしいテーマ(例:昔ばなし、赤ちゃん絵本、知識の本など)があればお知らせください。