2012年11月28日水曜日

2012年12月勉強会(12月17日)【終了】

日 時:2012(平成24)年12月17日(月) 13:30~17:00
場 所:大阪府立中之島図書館 「ふれあいルーム」(旧食堂)  
※入館時にロッカーをご利用ください。貴重品・筆記用具のみ持って入れます。
大阪市北区中之島1-2-10  ☎06-6203-0474(代表)
・地下鉄御堂筋線淀屋橋駅・京阪本線淀屋橋駅(1号出口)北東へ約300メートル
・京阪中之島線大江橋駅(6番出口)東へ約300メートル
・京阪中之島線なにわ橋(1番出口)西へ約300メートル
※大阪市役所東隣

【内容】
1.作品研究
お問い合わせください
2.『ことばの贈りもの』松岡享子/著(東京こども図書館)¥1,400

3.テーマ「むかしばなし絵本読みくらべ」
あまたあるむかしばなしを絵本にしたものは、おはなし会の武器になるもの。どの作
品の絵がきれいか、物語の筋はどうか、聞き手はどう受け取るかなどいろんな出版社
から出ている作品を比較してみます。明日おはなし会ですぐ使える「むかしばなし絵
本」を探してみましょう!
○今回のテーマ
お問い合わせください

☆できれば、事前に課題図書を読み、書評を書いてお持ちください。
読んでいなくても参加できます!
(課題図書を読んでから参加したほうが楽しいですよ♪)

◎児童図書館研究会会員でなくても参加できます。(資料費100円)
◎新しい本で評価の気になる作家や作品を教えてください。研究対象に取り上げます。また、連続して取り上げてほしいテーマ(例:昔ばなし、赤ちゃん絵本、知識の本など)があればお知らせください。


※チラシを印刷したい場合は下記から
※チラシはPDF形式を利用しています。読めない場合は Adobe Reader などをインストールする必要があります。
http://nominopico.web.fc2.com/jitoken/reikai.html

2012年11月6日火曜日

2012年11月勉強会(11月19日)【終了】

日 時:2012(平成24)年11月19日(月) 13:30~17:00
場 所:大阪府立中之島図書館 「ふれあいルーム」(旧食堂)  
※入館時にロッカーをご利用ください。貴重品・筆記用具のみ持って入れます。
大阪市北区中之島1-2-10  ☎06-6203-0474(代表)
・地下鉄御堂筋線淀屋橋駅・京阪本線淀屋橋駅(1号出口)北東へ約300メートル
・京阪中之島線大江橋駅(6番出口)東へ約300メートル
・京阪中之島線なにわ橋(1番出口)西へ約300メートル
※大阪市役所東隣

【内容】
1.作品研究
『カンナ道のむこうへ』
くぼひでき/作 志村貴子/絵(小峰書店) 2012.07
『羊に名前をつけてしまった少年』
樋口かおり/作 (ブロンズ新社)2011.01
『さがしています』
アーサー・ビナード/作 岡倉禎志/写真(童心社) 2012.07

2.『ことばの贈りもの』松岡享子/著(東京こども図書館)¥1,400

3.テーマ「むかしばなし絵本読みくらべ」
あまたあるむかしばなしを絵本にしたものは、おはなし会の武器になるもの。どの作
品の絵がきれいか、物語の筋はどうか、聞き手はどう受け取るかなどいろんな出版社
から出ている作品を比較してみます。明日おはなし会ですぐ使える「むかしばなし絵
本」を探してみましょう!
○今回のテーマ


☆できれば、事前に課題図書を読み、書評を書いてお持ちください。
読んでいなくても参加できます!
(課題図書を読んでから参加したほうが楽しいですよ♪)

◎児童図書館研究会会員でなくても参加できます。(資料費100円)
◎新しい本で評価の気になる作家や作品を教えてください。研究対象に取り上げます。また、連続して取り上げてほしいテーマ(例:昔ばなし、赤ちゃん絵本、知識の本など)があればお知らせください。


※チラシを印刷したい場合は下記から
※チラシはPDF形式を利用しています。読めない場合は Adobe Reader などをインストールする必要があります。
http://nominopico.web.fc2.com/jitoken/reikai.html

2012年10月15日月曜日

2012年10月勉強会(10月15日)【終了】

日 時:2012(平成24)年10月15日(月) 13:30~17:00
場 所:大阪府立中之島図書館 「ふれあいルーム」(旧食堂)  
※入館時にロッカーをご利用ください。貴重品・筆記用具のみ持って入れます。
大阪市北区中之島1-2-10  ☎06-6203-0474(代表)
・地下鉄御堂筋線淀屋橋駅・京阪本線淀屋橋駅(1号出口)北東へ約300メートル
・京阪中之島線大江橋駅(6番出口)東へ約300メートル
・京阪中之島線なにわ橋(1番出口)西へ約300メートル
※大阪市役所東隣

【内容】
1.作品研究
『空とぶ鉢』
寮 美千子/文(長崎出版) 2012.04
『お父さん、牛になる』
晴居彗星/作 ささめやゆき/画(福音館書店)2012.04
『アンナのうちはいつもにぎやか』
アンティヌーケ/作 ローレン・トビア/絵 永瀬比奈/訳(徳間書店) 2012.07

2.『ことばの贈りもの』松岡享子/著(東京こども図書館)¥1,400

3.テーマ「むかしばなし絵本読みくらべ」
あまたあるむかしばなしを絵本にしたものは、おはなし会の武器になるもの。どの作
品の絵がきれいか、物語の筋はどうか、聞き手はどう受け取るかなどいろんな出版社
から出ている作品を比較してみます。明日おはなし会ですぐ使える「むかしばなし絵
本」を探してみましょう!
○今回のテーマ
「おむすびころりん」について読みくらべを行います。
おじいさんが食べようとしたおむすびがころころ転がりだして・・・という展開の昔ばなしです。
この主題に近いものが、
金の星社、講談社、小学館、チャイルド本社、童心社、PHP研究所など
から出版されているようです。


☆できれば、事前に課題図書を読み、書評を書いてお持ちください。
読んでいなくても参加できます!
(課題図書を読んでから参加したほうが楽しいですよ♪)

◎児童図書館研究会会員でなくても参加できます。(資料費100円)
◎新しい本で評価の気になる作家や作品を教えてください。研究対象に取り上げます。また、連続して取り上げてほしいテーマ(例:昔ばなし、赤ちゃん絵本、知識の本など)があればお知らせください。


※チラシを印刷したい場合は下記から
※チラシはPDF形式を利用しています。読めない場合は Adobe Reader などをインストールする必要があります。
http://nominopico.web.fc2.com/jitoken/reikai.html

2012年9月10日月曜日

2012年9月勉強会(9月10日)【終了】

日 時:2012(平成24)年9月10日(月) 13:30~17:00
場 所:大阪府立中之島図書館 「ふれあいルーム」(旧食堂)  
※入館時にロッカーをご利用ください。貴重品・筆記用具のみ持って入れます。
大阪市北区中之島1-2-10  ☎06-6203-0474(代表)
・地下鉄御堂筋線淀屋橋駅・京阪本線淀屋橋駅(1号出口)北東へ約300メートル
・京阪中之島線大江橋駅(6番出口)東へ約300メートル
・京阪中之島線なにわ橋(1番出口)西へ約300メートル
※大阪市役所東隣

【内容】
1.作品研究
『ニルスが出会った物語 1 まぼろしの町』
セルマ・ラーゲルレーヴ/原作
菱木晃子/訳・構成 平澤朋子/画 (福音館書店) 2012.05
『糸子の体重計』
いとうみく/作 佐藤真紀子/絵(童心社)2012.04
『ゆうだち』
あきびんご/作(偕成社) 2012.06

2.『ことばの贈りもの』松岡享子/著(東京こども図書館)¥1,400

3.テーマ「むかしばなし絵本読みくらべ」
あまたあるむかしばなしを絵本にしたものは、おはなし会の武器になるもの。どの作
品の絵がきれいか、物語の筋はどうか、聞き手はどう受け取るかなどいろんな出版社
から出ている作品を比較してみます。明日おはなし会ですぐ使える「むかしばなし絵
本」を探してみましょう!
○今回のテーマ
「うりこひめとあまんじゃく」について読みくらべを行います。
タイトルに「うりこひめ」が含まれるものでは、
岩崎書店 、岩波書店、コーキ出版、瑞雲社、すばる書房、チャイルド本社、童心社、永岡出版など
から出版されているようです。


☆できれば、事前に課題図書を読み、書評を書いてお持ちください。
読んでいなくても参加できます!
(課題図書を読んでから参加したほうが楽しいですよ♪)

◎児童図書館研究会会員でなくても参加できます。(資料費100円)
◎新しい本で評価の気になる作家や作品を教えてください。研究対象に取り上げます。また、連続して取り上げてほしいテーマ(例:昔ばなし、赤ちゃん絵本、知識の本など)があればお知らせください。


※チラシを印刷したい場合は下記から
※チラシはPDF形式を利用しています。読めない場合は Adobe Reader などをインストールする必要があります。
http://nominopico.web.fc2.com/jitoken/reikai.html

2012年6月25日月曜日

2012年8月6日夏の学習会「読書のアニマシオンってなあに?」【終了】


“読書のアニマシオンってなあに?”

【終了】ご参加ありがとうございました。

子どもたちを読書に誘う催しの一つとして「読書のアニマシオン」があります。でも、実際に体験した人はそう多くはないでしょう。今年の児図研きんき「夏の学習会」では、フランスのアニマシオンについて造詣の深い辻由美氏と、読書のアニマシオンの実践を広く行っている佐藤凉子氏のお二人を講師にお招きします。「アニマシオンとは?」から始まる理論と「どんなものなの?」という問いへの答えに、さまざまな実践を交えた内容を予定しています。実際に聞いて、見て、学ぶ学習会にぜひ参加し、日常の図書館活動に役立つ考え方やヒントをたくさんお持ち帰りください。

日時:2012年8月6日(月)午前10時~午後4時(予定)
場所:阿倍野市民学習センター 講堂
(大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-300 あべのベルタ3階)

定員:150名(事前申込・先着順)
参加費:1000円(午前・午後の部)どちらかの参加でも可。
午前の部のみ 午前10時から12時 800円
午後の部のみ 午後 1時 から4時 800円
締切:7月31日(火)必着

講師に辻由美氏と佐藤凉子氏をお迎えし、「アニマシオン」についてご講義いただきます。午前の部では、辻氏にアニマシオンの歴史と理論を、午後からは、佐藤氏によるアニマシオンの実践というスケジュールです。もちろん、質疑応答の時間も設ける予定です。
フランスでは公共図書館の催しすべてを「アニマシオン」と呼んでおり、内容は、「アニマシオン」という言葉のそもそもの発祥の地、フランスの公共図書館での理論と実践です。また、『フランスの公共図書館―60のアニマシオン』(教育史料出版会)をもとにお話されますので、参加される方はできるだけこの本を事前に読み、当日ご持参いただけるとより理解が深まります。


○辻 由美(つじ・ゆみ)氏 プロフィール
翻訳家・作家。1996年、『世界の翻訳家たち』(新評論)で、日本エッセイストクラブ賞受賞。著書に『翻訳史のプロムナード』(1993年 みすず書房)、『図書館で遊ぼう』(1999年 講談社現代新書)、『読書教育-フランスの活気ある現場から』(2008年 みすず書房)、訳書にメイエール『中国女性の歴史』(1995年 白水社) のほか、昨年出版されたフランソワ・チェンの『ティエンイの物語』(みすず書房)などがある。図書館利用者の立場から、さまざまな図書館で講演活動をおこなっている。

○佐藤 凉子(さとう・りょうこ)氏 プロフィール
東京都・品川区で公共図書館長、児童センター館長などを勤め、児童の読書活動に長年携わってきた。元児童図書館研究会運営委員長。現在、子どもと読書のコーディネーター&ストーリーテラー、NPO法人・全日本語りネットワーク理事。明治大学等兼任講師。編著に『児童サービス論』(教育資料出版会)、『フランスの公共図書館60のアニマシオン』(同)解説、訳書に「ヒキガエルとんだ大冒険」シリーズ(評論社)、『五分間で語れるお話』(編書房)など。

☆申込方法
・はがきかメールで、氏名・住所・電話番号・所属をお知らせください。
・午前の部のみ・午後の部のみ・1日参加希望いずれかを、明記してください。特に指定がない場合は1日参加とします。
・テーマに関することで質問・相談などがあれば書き添えてください。
※定員を超えた場合のみ、お断りの連絡をいたします。

☆申込先
・ハガキの場合
〒576-0052 大阪府交野市私部2-29-1
交野市立図書館(青年の家図書室)内
児童図書館研究会近畿支部 あて
・メールの場合
jitokenkinki◆YAHOO.CO.JP (◆を@に置き換えて、大文字はすべて小文字にしてください)
※迷惑メール防止のため、件名に【夏の学習会申込】と明記してください。
チラシをごらんになりたいかたは⇒チラシ

2012年6月23日土曜日

2012年7月勉強会(7月9日)【終了】

日 時:2012(平成24)年7月9日(月) 13:30~17:00
※第3月曜日が祝日のため、第2月曜日になります。
場 所:大阪府立中之島図書館 ふれあいルーム  
※入館時にロッカーをご利用ください。貴重品・筆記用具のみ持って入れます。
大阪市北区中之島1-2-10  ☎06-6203-0474(代表)
・地下鉄御堂筋線淀屋橋駅・京阪本線淀屋橋駅(1号出口)北東へ約300メートル
・京阪中之島線大江橋駅(6番出口)東へ約300メートル
・京阪中之島線なにわ橋(1番出口)西へ約300メートル
※大阪市役所東隣

【内容】
1.作品研究
第58回青少年読書感想文全国コンクール課題図書を検討する
高学年向けの一部と中学生向け

●小学校高学年
『心の森』
『走れ!マスワラ』
『わたしのひかり』
『ピアノはともだち:奇跡のピアニスト辻位伸行の秘密』
●中学校『怪物はささやく』
『地をはう風のように』
『地球の声に耳をすませて』

図書の詳細は、第58回青少年読書感想文全国コンクール課題図書をごらんください。

読書感想文課題図書を検討している間は、以下の2,3はお休みします。
2.『ことばの贈りもの』松岡享子/著(東京こども図書館)¥1,400
3.テーマ「むかしばなし絵本読みくらべ」

2012年6月14日木曜日

2012年青少年読書感想文全国コンクール課題図書

2012年度
第58回青少年読書感想文全国コンクール課題図書
http://www.j-sla.or.jp/contest/youngr/58th-kadai.html

●小学校低学年(すべて絵本)
『パンケーキをたべるサイなんていない?』 アンナ・ケンプ/文 
サラ・オギルヴィー/絵 角野栄子/訳(BL出版)2011年12月 ¥1,500
『へいわってどんなこと?』浜田 桂子/作(童心社)2011年4月 ¥1,500
『ぼくがきょうりゅうだったとき』
まつおか たつひで/作・絵(ポプラ社)2011年7月 ¥1,300
『またおいで』
もりやまみやこ/作 いしい つとむ/絵(あかね書房)2011年10月¥1,000
●小学校中学年
『カモのきょうだいクリとゴマ』 なかがわ ちひろ/作・絵(アリス館)(488)2011年09月 ¥1,400
『ここがわたしのおうちです』 アイリーン・スピネリ/文 マット・フェラン/絵 
渋谷 弘子/訳(さ・え・ら書房)(931)¥1,300
『ココロ屋』 梨屋 アリエ/作 菅野 由貴子/絵(文研出版)(913) 2011年9月¥1,200
『チョコレートと青い空』堀 米 薫/作 堀米 薫/作 小泉 るみ子/絵(そうえん社)(913)2011年4月 ¥950
●小学校高学年
『心の森』 小手鞠 るい/作(金の星社)(913)2011年12月 ¥1,200
『走れ!マスワラ』 グザヴィエ=ローラン・プティ/作浜辺 貴絵/訳(PHP研究所)(953)2011年09月 ¥1,400
『ピアノはともだち』 こうやま のりお/著(講談社)(762)2011年4月 ¥1,200
『わたしのひかり』 モリー・バング/作 さくま ゆみこ/訳(評論社)(絵本)2011年6月¥1,400
●中学校
『怪物はささやく』 パトリック・ネス/著 シヴォーン・ダウド/原案 池田 真紀子/訳(あすなろ書房)(933)2011年11月 ¥1,600
『地をはう風のように』 高橋 秀雄/作 森 英二郎/画(福音館書店)(913) 2011年4月¥1,500
『地球の声に耳をすませて』 大木聖子/著 (くもん出版)(453)2011年
¥1,400
●高校
『オン・ザ・ライン』 朽木 祥/著(小学館)(913)2011年7月 ¥1,500
『ダーウィンと出会った夏』 ジャクリーン・ケリー/作斎藤 倫子/訳(ほるぷ出版)(933)2011年7月 ¥1,500
『パスタでたどるイタリア史』 池上 俊一/著(岩波ジュニア新書)(596)2011年11月 \980

2012年5月25日金曜日

2012年6月勉強会(6月18日)【終了】

日 時:2012(平成24)年6月18日(月) 13:30~17:00
場 所:大阪府立中之島図書館 会議室(いつもと部屋が違います)  
※入館時にロッカーをご利用ください。貴重品・筆記用具のみ持って入れます。
大阪市北区中之島1-2-10  ☎06-6203-0474(代表)
・地下鉄御堂筋線淀屋橋駅・京阪本線淀屋橋駅(1号出口)北東へ約300メートル
・京阪中之島線大江橋駅(6番出口)東へ約300メートル
・京阪中之島線なにわ橋(1番出口)西へ約300メートル
※大阪市役所東隣

【内容】
1.作品研究
第58回青少年読書感想文全国コンクール課題図書を検討する
中学年向けの一部と高学年向け

●小学校中学年
『カモのきょうだいクリとゴマ』
『ここがわたしのおうちです』
『チョコレートと青い空』
●小学校高学年
『心の森』
『走れ!マスワラ』
『わたしのひかり』
『ピアノはともだち:奇跡のピアニスト辻位伸行の秘密』

図書の詳細は、第58回青少年読書感想文全国コンクール課題図書をごらんください。

読書感想文課題図書を検討している間は、以下の2,3はお休みします。
2.『ことばの贈りもの』松岡享子/著(東京こども図書館)¥1,400
3.テーマ「むかしばなし絵本読みくらべ」



☆できれば、事前に課題図書を読み、書評を書いてお持ちください。
読んでいなくても参加できます!
(課題図書を読んでから参加したほうが楽しいですよ♪)

◎児童図書館研究会会員でなくても参加できます。(資料費100円)
◎新しい本で評価の気になる作家や作品を教えてください。研究対象に取り上げます。また、連続して取り上げてほしいテーマ(例:昔ばなし、赤ちゃん絵本、知識の本など)があればお知らせください。


※チラシを印刷したい場合は下記から
※チラシはPDF形式を利用しています。読めない場合は Adobe Reader などをインストールする必要があります。
http://nominopico.web.fc2.com/jitoken/reikai.html

2012年4月20日金曜日

2012年5月勉強会(5月21日)【終了】

日 時:2012(平成24)年5月21日(月) 13:30~17:00
場 所:大阪府立中之島図書館 「ふれあいルーム」(旧食堂)  
※入館時にロッカーをご利用ください。貴重品・筆記用具のみ持って入れます。
大阪市北区中之島1-2-10  ☎06-6203-0474(代表)
・地下鉄御堂筋線淀屋橋駅・京阪本線淀屋橋駅(1号出口)北東へ約300メートル
・京阪中之島線大江橋駅(6番出口)東へ約300メートル
・京阪中之島線なにわ橋(1番出口)西へ約300メートル
※大阪市役所東隣

【内容】
1.作品研究
第58回青少年読書感想文全国コンクール課題図書を検討する
低学年向けと中学年向けの一部

●小学校低学年
『パンケーキをたべるサイなんていない?』
『へいわってどんなこと?』
『ぼくがきょうりゅうだったとき』
『またおいで』
●小学校中学年
『カモのきょうだいクリとゴマ』
『ここがわたしのおうちです』
『ココロ屋』
『チョコレートと青い空』
図書の詳細は、第58回青少年読書感想文全国コンクール課題図書をごらんください。

読書感想文課題図書を検討している間は、以下の2,3はお休みします。
2.『ことばの贈りもの』松岡享子/著(東京こども図書館)¥1,400
3.テーマ「むかしばなし絵本読みくらべ」



☆できれば、事前に課題図書を読み、書評を書いてお持ちください。
読んでいなくても参加できます!
(課題図書を読んでから参加したほうが楽しいですよ♪)

◎児童図書館研究会会員でなくても参加できます。(資料費100円)
◎新しい本で評価の気になる作家や作品を教えてください。研究対象に取り上げます。また、連続して取り上げてほしいテーマ(例:昔ばなし、赤ちゃん絵本、知識の本など)があればお知らせください。


※チラシを印刷したい場合は下記から
※チラシはPDF形式を利用しています。読めない場合は Adobe Reader などをインストールする必要があります。
http://nominopico.web.fc2.com/jitoken/reikai.html

2012年4月14日土曜日

2012年4月勉強会(4月16日)【終了】

日 時:2012(平成24)年4月16日(月) 13:30~17:00
場 所:大阪府立中之島図書館 「ふれあいルーム」(旧食堂)  
※入館時にロッカーをご利用ください。貴重品・筆記用具のみ持って入れます。
大阪市北区中之島1-2-10  ☎06-6203-0474(代表)
・地下鉄御堂筋線淀屋橋駅・京阪本線淀屋橋駅(1号出口)北東へ約300メートル
・京阪中之島線大江橋駅(6番出口)東へ約300メートル
・京阪中之島線なにわ橋(1番出口)西へ約300メートル
※大阪市役所東隣

【内容】
1.作品研究
『ラストラン』(カドカワ銀のさじシリーズ)
 角野栄子/著 (角川書店) 2011.01
『帰命横丁の夏』
 柏葉幸子/作 佐竹美保/絵(講談社)2011.08

2.『ことばの贈りもの』松岡享子/著(東京こども図書館)¥1,400

3.テーマ「むかしばなし絵本読みくらべ」
あまたあるむかしばなしを絵本にしたものは、おはなし会の武器になるもの。どの作
品の絵がきれいか、物語の筋はどうか、聞き手はどう受け取るかなどいろんな出版社
から出ている作品を比較してみます。明日おはなし会ですぐ使える「むかしばなし絵
本」を探してみましょう!
○今回のテーマ
『はなさかじい』『はなさかじいさん』『花さかじ』『花さかじいさん』
あかね書房、岩崎書店、岩波書店、学研、小学館、童心社、童話館出版、フレーベル


☆できれば、事前に課題図書を読み、書評を書いてお持ちください。
読んでいなくても参加できます!
(課題図書を読んでから参加したほうが楽しいですよ♪)

◎児童図書館研究会会員でなくても参加できます。(資料費100円)
◎新しい本で評価の気になる作家や作品を教えてください。研究対象に取り上げます。また、連続して取り上げてほしいテーマ(例:昔ばなし、赤ちゃん絵本、知識の本など)があればお知らせください。


※チラシを印刷したい場合は下記から
※チラシはPDF形式を利用しています。読めない場合は Adobe Reader などをインストールする必要があります。
http://nominopico.web.fc2.com/jitoken/reikai.html

2012年3月19日月曜日

2012年3月勉強会(3月19日)【終了】

日 時:2012(平成24)年3月19日(月) 13:30~17:00
場 所:大阪府立中之島図書館 「ふれあいルーム」(旧食堂)  
※入館時にロッカーをご利用ください。貴重品・筆記用具のみ持って入れます。
大阪市北区中之島1-2-10  ☎06-6203-0474(代表)
・地下鉄御堂筋線淀屋橋駅・京阪本線淀屋橋駅(1号出口)北東へ約300メートル
・京阪中之島線大江橋駅(6番出口)東へ約300メートル
・京阪中之島線なにわ橋(1番出口)西へ約300メートル
※大阪市役所東隣

【内容】
1.作品研究
『なでしこキャプテン』
 澤 穂希/著 早草紀子/写真(集英社みらい文庫) 2012.01
『おはなししましょう』
 谷川俊太郎/ぶん 元永定正/え(福音館書店)2011.09

2.『ことばの贈りもの』松岡享子/著(東京こども図書館)¥1,400

☆できれば、事前に課題図書を読み、書評を書いてお持ちください。
読んでいなくても参加できます!
(課題図書を読んでから参加したほうが楽しいですよ♪)

◎児童図書館研究会会員でなくても参加できます。(資料費100円)
◎新しい本で評価の気になる作家や作品を教えてください。研究対象に取り上げます。また、連続して取り上げてほしいテーマ(例:昔ばなし、赤ちゃん絵本、知識の本など)があればお知らせください。


※チラシを印刷したい場合は下記から
※チラシはPDF形式を利用しています。読めない場合は Adobe Reader などをインストールする必要があります。
http://nominopico.web.fc2.com/jitoken/reikai.html

2012年2月20日月曜日

2012年2月勉強会(2月20日)【終了】

日 時:2012年2月20日(月) 13:30~17:00
場 所:大阪府立中之島図書館 「ふれあいルーム」(旧食堂)  
※入館時にロッカーをご利用ください。貴重品・筆記用具のみ持って入れます。
大阪市北区中之島1-2-10  ☎06-6203-0474(代表)
・地下鉄御堂筋線淀屋橋駅・京阪本線淀屋橋駅(1号出口)北東へ約300メートル
・京阪中之島線大江橋駅(6番出口)東へ約300メートル
・京阪中之島線なにわ橋(1番出口)西へ約300メートル
※大阪市役所東隣

【内容】
1.作品研究
『パンプキン! 模擬原発の夏』
 令丈ヒロ子/作 宮尾和孝/絵 (講談社) 2011
『みずいろのマフラー』
 くすのきしげのり/文 松成真理子/絵 (童心社)2011
『名前をうばわれたなかまたち』
 タシエス/作 横湯園子/訳 (さえら書房) 2011

2.『ことばの贈りもの』松岡享子/著(東京こども図書館)¥1,400

☆できれば、事前に課題図書を読み、書評を書いてお持ちください。
読んでいなくても参加できます!
(課題図書を読んでから参加したほうが楽しいですよ♪)

◎児童図書館研究会会員でなくても参加できます。(資料費100円)
◎新しい本で評価の気になる作家や作品を教えてください。研究対象に取り上げます。また、連続して取り上げてほしいテーマ(例:昔ばなし、赤ちゃん絵本、知識の本など)があればお知らせください。


※チラシを印刷したい場合は下記から
※チラシはPDF形式を利用しています。読めない場合は Adobe Reader などをインストールする必要があります。
http://nominopico.web.fc2.com/jitoken/reikai.html

2012年1月16日月曜日

2012年1月勉強会(1月16日)【終了】

日 時:2012年1月16日(月) 13:30~17:00
場 所:大阪府立中之島図書館 「ふれあいルーム」(旧食堂)  
※入館時にロッカーをご利用ください。貴重品・筆記用具のみ持って入れます。
大阪市北区中之島1-2-10  ☎06-6203-0474(代表)
・地下鉄御堂筋線淀屋橋駅・京阪本線淀屋橋駅(1号出口)北東へ約300メートル
・京阪中之島線大江橋駅(6番出口)東へ約300メートル
・京阪中之島線なにわ橋(1番出口)西へ約300メートル
※大阪市役所東隣

【内容】
1.作品研究
『ピース・ヴィレッジ』
 岩瀬成子/著 (偕成社)
『名前をうばわれた仲間たち』
 タシエス/著 横湯園子/絵(さえら書房)

2.『ことばの贈りもの』松岡享子/著(東京こども図書館)¥1,400


☆できれば、事前に課題図書を読み、書評を書いてお持ちください。
読んでいなくても参加できます!
(課題図書を読んでから参加したほうが楽しいですよ♪)

◎児童図書館研究会会員でなくても参加できます。(資料費100円)
◎新しい本で評価の気になる作家や作品を教えてください。研究対象に取り上げます。また、連続して取り上げてほしいテーマ(例:昔ばなし、赤ちゃん絵本、知識の本など)があればお知らせください。


※チラシを印刷したい場合は下記から
※チラシはPDF形式を利用しています。読めない場合は Adobe Reader などをインストールする必要があります。
http://nominopico.web.fc2.com/jitoken/reikai.html